fc2ブログ
29 2016

フローリングの輪ジミ消し補修

今回のキズ補修案件はコチラ。

リビング入口すぐの所に、大きな輪ジミが。
直径50~60cmくらいの黒い輪。
ライン幅は、3cm程。

これは、何の痕?
タイヤっぽくもあり、観葉植物の鉢っぽくもあり。
単なる汚れの可能性もある為、まずはワックス剥離から。

ワックス剥離後の画像がコチラ。

少し色が薄くなったかな、程度。
内部にまで浸透するという事は、
長期間置かれていた様。
0P_20160119_113845_HDR.jpg


少し、現状拡大。
1P_20160119_113900_HDR.jpg


2M程、引きの図。
2P_20160119_113910_HDR.jpg


何色か被せ塗装後、木目描き。
ツヤ調整してリペア完了。
3P_20160119_165355_HDR.jpg


リペア完了、拡大図。
4P_20160119_165343_HDR.jpg


リペア完了、引きの図。
5P_20160119_165408_HDR.jpg


何ピースも横切るライン塗装は、結構難易度高め。
それぞれのライン上の色に集中し過ぎて、
全体のバランスが、ついつい疎かに。

自分の場合、面でのキズ補修とラインのキズ補修では、
どうも捉え方が違うようで。

朝から怪しい雲行きだったのが、
気付けば結構な勢いの雪が。

低温でのブラッシングが出ない様に、
フローリングを温めつつ塗装しつつの、
せわしない内容でした。


足、冷たい。




スポンサーサイト



0 Comments

Leave a comment