fc2ブログ
16 2015

戸襖の框リペア

以前障子の張替をさせて頂いたお客様から、ご紹介のお客様。
襖の張替に伴う戸襖リペア。

框の下部分が破損しています。
「コンパクトに補修して欲しい」とのお客様のご要望で、
部分リペアでの作業。

キズ補修箇所をわからなくする為に、
30年モノの木の焼けも再現。

今回のキズ補修は、新品に見せるというより、
違和感なく現状に戻すエイジング補修。
0P_20150524_112230_HDR.jpg


まず、付属品全除去、外れていた框を接着後、
パテ埋め成形。
1P_20150525_114142_HDR.jpg


エイジング塗装後、
ツヤをかなり抑えたクリア塗装。
2P_20150525_130756_HDR.jpg


新品額縁取付け。

この額縁も既製品のままだと、
色ツヤが異なった為、
塗装剥離後、合わせた色で再塗装。
表面のツヤをなじませて、完成。
3P_20150526_130004_HDR.jpg


最初の破損状態が、コチラ。
4P_20150524_112138_HDR.jpg


紙張替、リペア完成品がコチラ。
一番手前が、リペアした戸襖。
5P_20150526_130238_HDR.jpg


お客様には、
「これで、入口が恥ずかしくないわ。」
と喜んで頂きました。

その他諸々、補修箇所・建付け修正箇所があり、
張替より、諸作業メインの一件でした。

リペアという作業は、
新品の様に仕上げたり、
使い込まれた様に仕上げたり、
色々な完成ラインを作り出せる。

毎回、新鮮なモチベーションで、
奮闘できるのが魅力的。






スポンサーサイト



0 Comments

Leave a comment