archive: 2016年05月 1/1
浴室前フローリングの変色キズ補修

少し前にもアップした症状と、同じパターンのリペア案件。浴室前フローリングの、変色と多少の剥離。以前の案件よりは軽症かな。剥離範囲も大きくなく、フロアの妙な膨れも見られず。ただ、放置しておくと症状悪化は確実。変色剥離部分、拡大。白い部分が、剥離箇所。少し、引きの図。変色部分は、直径30cm程。作業途中。この空間のダウンライト光量だけでは、色識別が少し困難。なので、作業用ライトで光量増加済。リペア完了...
- 0
- 0
2016/05/25 (Wed) 00:00
Category リペア
フローリングの粒々穴キズ補修

「フローリングについた、何かのキズ痕を直して欲しい。」とのご依頼。事前説明では、2ヶ所補修の筈が、現場でよくよく調べてみると、更に2ヶ所発見。その為、追加で計4ヶ所のキズ補修に。キズは、米粒程の大きさの抉れ穴。それらの集合体が4ヶ所。それでは、①~④まで順々に。① 範囲は、1ピース内で長さ20cm程の長方形状。① パテ充填後、キズの状態がクッキリと。① リペア完了。② 範囲は、5cm四方の正方形状。② リ...
- 0
- 0
2016/05/11 (Wed) 00:00
Category リペア
フロア中央の線キズ補修

今回のキズ補修は、この線キズが対象。補修範囲は狭く、キズもピースに対し、平行ラインの為、比較的有り難いリペアレベルの、はず。見る方向を変えた図。もし、このキズが、ピースをまたいで、横切るタイプだと、難易度急上昇。キズの方向が違うだけで、リペア方法が変わる事も。キズのある場所は、リビング中央付近。小さな線キズといえど、場所によっては、かなり目立つ。結構、掘れ込みが深い為、2回に分けて、パテ充填。そし...
- 0
- 0
2016/05/01 (Sun) 00:00
Category リペア