archive: 2015年05月 1/1
注文住宅の建具納品

久々の襖ネタ、アップです。温泉で有名な、岐阜県下呂市の家具屋さんからのご依頼。新築注文住宅建具の建付け・納品作業。家具屋さんが図面通りに造られた建具を、ピッチリ隙間なく納めるお仕事。荷物到着後、早速自分が測った開口寸法図面と、建具の現物寸法の確認計算。キズの有無を確認しながら、ある程度の框調整も行います。コチラが、以前採寸時に伺った時の現場。室内全て、まだ下地剥き出しの状態。床の間付近。納品時の現...
- 0
- 0
2015/05/20 (Wed) 00:06
Category ふすま
人大キッチンカウンターのクラックリペア

今回のキズ補修物件は、高級分譲マンション。事前に説明を受けていたのですが、複雑なセキュリティーに、段取りがもたつき気味。まずは、張替えた障子を納めてから、キズ補修準備にかかります。メインはコチラ。キッチンカウンターの、人工大理石のキズ補修。通称、人大(ジンダイ)。ジンダイは天然石とは違い、アクリル樹脂やポリエステル樹脂が主成分。わかりやすくいうと、プラスティックの部類になるのかな。近年はやりの、骨...
- 0
- 0
2015/05/13 (Wed) 00:17
Category リペア
ちょこ工作 其の二

仕事に使う道具のちょっとした工作第二弾です。今回は、細部塗装の必需品、エアブラシ。エアブラシは小さい面積を塗装する場合に用いられ、使う塗料の量も少なく、それに比例して塗料カップも小さいものが多いです。よく使われる例として、プラモデルやネイルアート等。塗料を非常に細かいミストとして、細い口径で噴出する為、あまり大きな物を塗装するとムラになりやすい傾向があります。それなら、ムラにならずに楽に、大物を塗...
- 0
- 0
2015/05/06 (Wed) 00:19
Category 道具や材料